医療生活協同組合やまがた
  • 法人看護部ブログ
  • 介護部 Instagram
  • ホーム
  • 法人紹介
  • 病院・施設のご案内
  • 採用情報
  • 奨学金制度
  • 組合員活動
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
ホーム > 鶴岡協立病院 > 看護部紹介

  • 鶴岡協立病院
  • 山形県鶴岡市文園町9-34
  • ☎ 0235-23-6060


看護部紹介

看護理念

いつでも どこでも 誰にでも 安全で質の高い看護を継続的に提供します。

基本方針

  1. 患者様を全人的に理解し、継続的な看護を提供します。
  2. 安全・安心の看護を提供します。
  3. 看護の質の向上のため、専門職としての研鑽に努めます。
  4. 人権の保障・医療改善のため、自ら行動します。

 

総看護師長からのメッセージ

看護理念にも掲げているように、患者さんを病人として対応するのではなく、一人の人間として大切にされ、安心して生活ができるように、視野の広い看護を展開したいと考えています。そのために、「知識」を深め「技術」を身に付け「こころ」を磨き、患者さんの療養と生活をサポートします。

看護部門の組織と体制

病棟

3A病棟地域包括ケア病棟消化器科・小児科・外科
3B病棟地域包括ケア病棟内科
4病棟地域一般病棟 13:1 及び地域包括ケア病床内科・循環器科
5病棟一般病棟 10:1 障害者施設等入院基本料呼吸器科・皮膚科

 

  • 各部署に看護補助者(介護士・看護助手)、病棟クラークを配置している。
  • 固定チームナーシング(一部機能別)
  • 夜勤体制 3交替

 

外来

鶴岡協立病院内科(新患・救急)外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科
救急告示病院を行っている
鶴岡協立病院附属クリニック内科・小児科

透析室

  • 日中・夜間の2クール実施している。
  • 臨時透析の受け入れも行っている。

 

手術室

手術と内視鏡、心臓カテーテル検査を担当している。

通所リハビリテーション(デイケア)

週6日間(月~土)

継続看護の目的

法人・事業所の理念に基づき,安全で質の高い看護が提供できる看護師の育成を図る。

継続教育の目標

  1. 民医連看護の「3つの視点」「4つの優点」を理解し看護実践ができる。
  2. 豊な人間性と看護実践に必要な知識・技術・態度を養い,看護専門職として民主的集団医療に参加できる。
  3. 常に自己研鑽に伝目,主体的能力向上に取り組むことができる。

 

継続教育の方法

  • クリニカルラダーとポートフォリオを活用した目標管理
  • ラダーごとの教育研修
  • e-ランニングを活用した研修

 

  • 鶴岡協立病院
  • 山形県鶴岡市文園町9-34
  • ☎ 0235-23-6060
  • 鶴岡協立病院のご案内
  • 救急外来の受診
  • 診療科のご案内
  • 診療担当医表
  • 健診・人間ドック
  • 医師紹介
  • 外来受診の流れ
  • 入院のご案内
  • 看護部紹介
  • 地域医療連携室のご案内
  • 総合診療専門研修選考医募集
トップへ戻る
医療生活協同組合やまがた
  • 山形県鶴岡市双葉町13-45 
  • ☎ 0235-23-1316(代表)/ FAX 0235-24-4310
Copyright © 2022 Iryosekyo yamagata All Rights Reserved.