距離:約2km(動画はこちら☚でチェック) 赤川の流れは季節で風情が違いますし、月山と鳥海山の両方が見られてとても良いところですよ!とっても歩きやすく、色々な楽しみが出来るので是非歩きに来てください。…[続きを読む]
距離:約3km(動画はこちら☚でチェック) 悠創館 →悠創の丘 →石行寺 →山吹ロード →姥神 →悠創館 住所:山形市上桜田366番地 時間:約60分 悠創の丘からは絶景を眺めることが出来ます。道中は…[続きを読む]
【距離】約3km(動画はこちらでチェック) 月山ビジターセンター → 休暇村庄内羽黒 → 権現森神社 → 二夜の池 →月山ビジターセンター 【時間】約90分 二夜の池は「池に映る月が例えようもなく美し…[続きを読む]
第5学区支部 伊藤知子さん 私は小学校に入学した頃、東京の亀戸に住んでいました。太平洋戦争がはじまり、昭和19年11月頃から東京にも米軍の空襲が行われるようになりました。昭和20年3月10日当時、私は…[続きを読む]
距離:約3km(動画はこちら☚をチェック) 時間:約60分 学校給食発祥の地と酒井家の菩提寺でもある大督寺が見所です!また、コースの中に4軒お菓子屋さんがあるのでウォーキングの休憩に食べ比べをしてみて…[続きを読む]
2022年6月17日(金)に医療生協やまがた第6回通常総代会がグランド・エルサンで開催されました。当日発言されました4人の発言をご紹介します。 「機関紙配布増に取り組んで」 温海支部 本間陽子さん …[続きを読む]
上郷支部 佐藤 安太郎さん 2013年1月からの体重記録表が手元にあります。当時は一日2回早朝と就寝前に測り、2015年3月まで続けました。その年4月から早朝だけの測定に切り替えましたが、休むことなく…[続きを読む]
大山支部 加藤 惠さん 近年、季節の変わり目になると体力が落ちてきたなと感じていました。そこで、大山で行っている「歩こう会」に加入し毎週日曜日朝6時出発で大山の町を歩いています。しかし、これだけで…[続きを読む]
大泉支部 渡部正一さん 私が最初に医療生協と関わることになったのは、父が脳卒中で倒れ荘内病院に入院し半年後。「これ以上は良くも悪くもならないから退院して下さい、協立病院を紹介します」と言われ当時の協立…[続きを読む]
山形西部支部 村岡光子さん 手芸を始めて6年以上になりました。きっかけは書…[続きを読む]
« 過去の記事へ 新しい記事へ »
▲このページの先頭へ