新着情報

  • 2022年10月5日 組合員の投稿紹介 念願の参拝に

    18日夜から念願の総持寺祖院に参拝してきました、朝8時前でしたのでゆっくりと見学できました。永平寺・鶴見総持寺と総本山を参拝できました。 帰りには10年めで初めて立山連峰を見ることが出来ました。御利益…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 庄内地域 加茂支部(レインボービーチ周辺)

    距離 :約3km(動画はこちら☚をクリック) 時間 :約40分 三方を海山に囲まれた港町です。商港時代の名残を感じさせる蔵や邸宅など、港町としての風情が多く残されています。海も山も潮風漂う加茂にどうぞ…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 庄内地域 生き活きべんとう村

    距離:約2km(動画はこちらでチェック) 駐車場→展望の森→山頂広場→沢入りの森→駐車場 時間:約1時間 緑豊かな森林の中のウォーキングコースとなっており、道中は珍しい草花等も生息しています。上り坂や…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 組合員イベント報告 第16回グラウンド・ゴルフ大会開催!

    鶴岡市グラウンド・ゴルフ場を会場に、9月12日(月)に医療生協やまがた第16回グラウンド・ゴルフ大会を行いました。気持ち良い秋晴の中、149人が参加し白熱したゲームが行われました。参加された皆さんお疲…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 組合員イベント報告 全日本民医連 第15回共同組織活動交流集会

    2年に1度開催される今集会は、9月11日と12日の2日間にわたりオンラインで開催され、医療生協やまがたからは、庄内地域と村山地域と併せて22人が参加しました。1日目は「貧困・格差による健康問題と共同組…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 今月の人 様々な人との交流が広がっています(2022年10月号)

    私は、長年の喫煙が原因で、肺と心臓の機能がかなり低下してしまいました。例えば、階段の上り下りや少し歩いただけで息切れしてしまう状態でした。そのため、近くに行くのにも車を使う日々でした。そして、コロナの…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 趣味特技コーナー 子ども達から 元気をもらっています(2022年10月号掲載)

    上郷支部 今野富士弥さん 毎週3回、放課後子ども教室でサポーターをしています。 親が迎えに来るまでの約3時間余りですが、宿題のアドバイスやグランド・体育館での遊びを見守り、サポートしながら一緒に過ごし…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 私の健康づくり 職は命!!昔からの日本食 季節のものをおいしく(2022年10月号掲載)

    山形西部支部 伊藤典子さん なんと言っても食は命!!私は毎朝、すりおろし生姜と自家製梅干しを入れ熱いほうじ茶を注いでかき混ぜ、春夏秋冬どこへ行ってもこの一杯「梅生姜番茶」はかかせません。この十年間風邪…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 班・支部活動交流 第30回記念 健康朝登山(2022年10月号掲載)

    第4学区支部   今年は30回記念として「鳥海山鉾立展望台」を計画しました。が、残念ながら山行きには生憎の天候で、遊佐町の丸池様、十六羅漢像、旧青山本邸に変更!清寂な木立の中、エメラルドグリ…[続きを読む]

  • 2022年9月26日 班・支部活動交流 支部グラウンド・ゴルフ大会開催(2022年10月号掲載)

    余目支部 7月15日毎年恒例の支部グランドゴルフ大会が行われました。当日は曇り空。雨天の心配がありましたが最後までなんとかできました。参加者は48名人!みなさん日々の練習の成果を発揮し、ホールインワン…[続きを読む]

< 前のページへ戻る