班会は部落の集会場でほぼ1ケ月に1回開いています。健康チェックを行い、体重体脂肪測定で出る体年齢が実年齢より10歳も若い結果が出るため元気をもらいます。健康チェックと学習を終えると、ビデオを見ながら百…[続きを読む]
「健康チェックの意識づけ」 藤島支部では2023年5月から長沼温泉ぽっぽの湯を会場に健康チェックを定期的に開催しています。健康チェックは、血圧、体重・体脂肪、握力、足指力、血管年齢測定を…[続きを読む]
黄金支部 齋藤幸さん 黄金支部の運営委員として活躍しています。地域そして支部の委員会においても、意見・質疑など積極的に発言し盛り上げてくれています。また、運営委員だけでなく、他にも様々な活動を行ってい…[続きを読む]
山形東部支部 大谷祐子さん 二十一年前に朗読集団会「さんの会」を立ち上げて、市内を中心に現在6名の仲間で楽しく活動しています。 朗読をはじめたきっかけは、仕事を辞めてから未経験の趣味に何…[続きを読む]
私は今年で94歳になります。健康のため、毎日朝晩畑仕事を楽しんでおこなっています。そのおかげか、足腰はとても丈夫で痛いところはありません。畑仕事をしながら汗を流す習慣がついています。次は…[続きを読む]
■ペンネーム:LLPさん(山形市) ■投稿内容: 月山の初冠雪の発表がありました。 朝は雲で見えなかったのですが 昼頃から山頂を除いて見ることが出来ました! 投稿へのコメントは、こちらより👉組合員の掲…[続きを読む]
ペンネーム:チビタイガーさん(鶴岡市) ■投稿内容: 秋の訪れを感じるのは朝晩の寒さだけではなく、 白鳥や紅葉などでも感じるようになってきましたね。 海にも秋の気配が感じられます。 釣っても楽しい、食…[続きを読む]
パルク赤川で芋煮会!ワイワイ!里芋・豚肉・コンニャク・ネギなどなど。 火の番人は男性に任せてお喋り。 初屋外芋煮会は大成功です。 PN: UMAさん(鶴岡市) 投稿へのコメントは、こちらより👉組合員の…[続きを読む]
今年の中秋の名月は満月でしたね! 次回は7年後だそうです。 アマ無線の仲間(JA7HRM局)がススキを足してくれました。 &nb…[続きを読む]
まだまだ暑い日が続く中、北村山支部で恒例となっている学習会を北村山生協こぽるにて開催しました。今回の学習会では鶴岡から職員の方がお出でいただき「腸のはたらき」と題して、主に便秘にまつわる話などを学習し…[続きを読む]
« 過去の記事へ 新しい記事へ »
▲このページの先頭へ