新着情報

  • 2024年12月11日 組合員の投稿紹介 黄色いもみじ

    紅葉と言えば赤いもみじを思い浮かべる人が多いと思いますが、私はこの黄色い葉っぱも大好きです 投稿へのコメントは、こちらより👉組合員の掲示板にご記入ください♪

  • 2024年12月11日 組合員の投稿紹介 薪の山

    我が地域では、暖房と炊事にこれが欠かせません❗️山に入って切ってきた木の枝です‼️太いものは、ノコギリで切ったり、マサカリで割ったりして使います❗️もちろんすぐには燃やせませんので、しばらくの間、乾燥…[続きを読む]

  • 2024年12月6日 組合員の投稿紹介 かぶら漬け

    赤カブの漬物です! ウチでは、カレーや、お茶漬けの時によく食べます❗️この色とあの歯ごたえがたまりません❗️ 投稿へのコメントは、こちらより👉組合員の掲示板にご記入ください♪

  • 2024年12月6日 班・支部活動交流 お出かけ班会(2024年12月号掲載)

    立川支部 清川班 副支部長 斎藤三枝

  • 2024年12月6日 班・支部活動交流 秋のウオーキング交流会(2024年12月号掲載)

    藤島支部 運営委員会

  • 2024年12月6日 班・支部活動交流 支部交流集会に参加して(2024年12月号掲載)

    コロナ感染もありここ数年実施できなかった組合員活動交流集会を計画し、10月22日、湯の瀬温泉に行って来ました。 17名の参加でお天気に恵まれ、秋の気配を感じながら散策をしたり、輪投げ大会を楽しんだり、…[続きを読む]

  • 2024年12月6日 趣味特技コーナー 折り紙(2024年12月号掲載)

    山形南部支部 櫻井千代さん 折り紙をはじめたきっかけは十年位前に老人会の集まりでした。それからもっとレパートリーを増やせないかと知人の紹介で上山市へ月1回足を運んで、折り紙教室の先生から習ってきて、地…[続きを読む]

  • 2024年12月6日 私の健康づくり 楽しみながら体をうごかすこと(2024年12月号掲載)

    朝日支部 難波アイさん 健康づくりとして心がけていることと聞かれると難しく考えてしまいますが、日々の食事と体を動かすことかと感じています。毎日が忙しく充実した日々の中、習慣的に輪投げや百歳体操、グラン…[続きを読む]

  • 2024年12月6日 今月の人 笑顔でいるために(2024年12月号掲載)

    今月の人 黄金支部 兼子瑞子さん 兼子さんは黄金支部のニュース配布をお願いしている方です。花が好きで松ケ岡のダリアを見てから、いろいろ植えてみようと思ったそうで今では季節に応じた花を植え返したり挿し木…[続きを読む]

  • 2024年12月5日 組合員の投稿紹介 抽斗の多さ!

    東野圭吾を読んでいて、思うのは、言葉に関する抽斗の多さです‼️冷徹、釈然、渾身、慚愧、針の莚、箝口令、等等、私達の日常生活では、ほとんど使われない言葉が次々と登場します‼️絶滅危惧語予備群とでも言うべ…[続きを読む]

< 前のページへ戻る