医療生活協同組合やまがた
  • 医療生協やまがたブログ
  • 法人看護部ブログ
  • 介護部 Instagram
  • ホーム
  • 法人紹介
  • 病院・施設のご案内
  • 採用情報
  • 組合員活動
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
ホーム > 院内保育所 ひとみ保育園
  • 院内保育所 ひとみ保育園
  • 山形県鶴岡市日枝字海老島159−1
  • ☎ 0235-24-6040

院内保育所 ひとみ保育園

昭和54年5月4日に開設した「ひとみ保育園」は医療生活協同組合やまがたの院内保育所です。
保育園の名称は医療生活協同組合やまがたの初代診療所所長として献身的に活動した人見正浩氏を顕彰して名づけられました。

ひとみ保育園について| 年間行事|保育園利用要綱・料金

ひとみ保育園について

保育環境について

鶴岡協立病院駐車場の一画に位置している保育園は、ゆったりと遊べる畳敷きの乳児室を始め、保母室、ホールがあり、ホールも乳児室として使用しています。

 

室内は外からの風通しも良く、真夏でも快適に過ごせる環境となっております。子どもたちはホールで大型積み木やおもちゃ、人形などで遊んだり、ごっこ遊びを通して友達同志のコミュニケーションを深め、集団でなければ体験出来ないことを学びながら育っていきます。

 

また、保育園に隣接して立木のある広い公園があり、遊具や砂場など遊び場も充実しており、環境にも恵まれています。

 

毎日、四季折々の自然の変化を充分に肌で感じ取れるように近くの公園遊びや散歩を存分に取り入れながら、健康づくりにも配慮しています。

保育園の目標・健康で丈夫な子
・思いやりを持つ優しい子
・基本的生活習慣の自立できる子

ひとみ保育園について| 年間行事|保育園利用要綱・料金


年間行事

 保育と行事内容
4月~6月自由遊び近くの公園や神社、保育園周辺の散歩など、屋外での遊びを楽しみます。
7月~8月七夕さま鶴岡協立病院デイケア室、鶴岡協立リハビリテーション病院の七夕のつどいに参加しておじいさん、おばあさんに歌やリズム遊びを発表します。
水遊び保育園の園庭で水遊びを楽しみます。また、水遊びの出来ない子は公園等の木陰で涼んで楽しみます。
9月園外保育お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんと敬老のつどいを兼ねた園外保育を実施し、孫の成長を見て頂く機会を作っています。普段可愛がって頂いているおじいさん、おばあさんを遠足に招待し、歌やリズム遊びなどを発表して楽しいひと時を過ごします。
敬老のつどい鶴岡協立病院デイケア室、鶴岡協立リハビリテーション病院で行われる敬老のつどいに参加し、おじいさん、おばあさんに歌やリズム遊びを発表します。
10月健康まつり医療生活協同組合やまがたの健康まつりに保育園の子どもたちも歌やリズム遊びなどを発表します。
12月クリスマス会ちびっ子サンタに扮して病院を巡ります。入院中の患者さん、入所しているおじいさん、おばあさんの前で歌やリズム遊び、楽器の演奏などを発表します。可愛いサンタさんの大活躍です。
保育園
クリスマス会
一年に一度、サンタが保育園に来ます。子どもたちの歌やリズム遊び、楽器演奏などの発表が終わるとサンタクロースが登場し、一緒に楽しいひと時を過ごしたり、プレゼントを頂いたり満面の笑みの子どもたちです。
12月~2月雪遊びどんなに寒い日でも一日一度は必ず外へ行き、保育者と一緒に雪遊びまたは外遊びを楽しみ、寒さに負けない丈夫な体づくりをしています。
2月節分みんなで豆まきをし、悪い鬼を追い出します。男の子たちは元気一杯豆をまき、得意そうに喜ぶ子どもや怖がる子もいますが、一つの行事として楽しんでいます。
3月ひな祭り鶴岡協立病院デイケア室に行き、ひな祭りの歌やリズム遊びなどを発表します。保育園でもみんなでひな祭りを楽しみます。
お別れ会
卒園式
歌やリズム遊び、劇遊び、楽器の発表を通し、一年間の子どもたちの成長を見てもらいながら、次年度4歳になる子どもたちを公立保育園や認可保育園、また、幼稚園等へと送り出します。卒園式も兼ねています。

ひとみ保育園の子どもたちは色々な行事を通して病院を始めデイケア、デイサービスへと行き、大勢のおじいさん、おばあさん達と触れ合う機会を多く持っています。
小さいなりにも子どもたちを喜んで迎えてくれる人たちの存在に期待と喜びを持ち、発表した後は自信へと変わっていきます。
おじいさん、おばあさんとの触れ合いを通して優しさや思いやりの心も芽生えてくることでしょう。

ひとみ保育園について| 年間行事|保育園利用要綱・料金


概要・料金表

住所鶴岡市日枝海老島159-1
電話0235-24-6040
入園資格・年齢医療生活協同組合やまがた職員の子どもとし、0歳児から3歳児とします。
入園申込入園希望者は、原則として2週間前までに所定の申込書を提出して下さい。
保育時間・平日  午前7時45分~午後6時45分
・土曜日 午後6時45分を限度として必要な時間まで預かります。ただし、当該職員が勤務日の場合のみ開園します。臨時保育は受け付けておりません。
・日曜日、祝祭日は休園とします。
保育料・0歳児の全日保育の場合月30,000円
・1歳児以上の全日保育の場合月25,000円
・0歳児の毎日半日保育の場合月15,000円
・1歳児以上の毎日半日保育の場合月12,500円
保育料には、給食及びおやつ代を含みます。

ひとみ保育園について| 年間行事|保育園利用要綱・料金

お問い合わせ

お問い合わせは 医療生活協同組合やまがた 本部 人事課へ 電話:0235-23-9142

  • 院内保育所 ひとみ保育園
  • 山形県鶴岡市日枝字海老島159−1
  • ☎ 0235-24-6040
トップへ戻る
医療生活協同組合やまがた
  • 山形県鶴岡市双葉町13-45 
  • ☎ 0235-23-1316(代表)/ FAX 0235-24-4310
Copyright © 2022 Iryosekyo yamagata All Rights Reserved.