医療生活協同組合やまがた
  • 法人看護部ブログ
  • 介護部 Instagram
  • ホーム
  • 法人紹介
  • 病院・施設のご案内
  • 採用情報
  • 奨学金制度
  • 組合員活動
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
ホーム > しろにし診療所
  • しろにし診療所
  • 山形市城西町4丁目27-25
  • ☎ 023-643-2017
しろにし診療所
  • 医師採用ページはこちらから

 

【診療時間のお知らせ】

  • 昼休み時間 12時30分~14時30分 になります。
  • 急性疾患外来対応のため10時30分頃より一時的に外来受付を休止することがあります。
診療時間月火水木金土

9:00 ~ 11:00

11 :30 ~ 12:30

〇〇〇〇〇〇
11:00 ~ 11:30

急性疾患

急性疾患

急性疾患

急性疾患

急性疾患

〇
15:00 ~ 15:30

急性疾患

急性疾患

―

急性疾患

急性疾患

―
15:30 ~18 :00〇〇―〇

 

〇

(19時)

―

 急性疾患外来 のご案内(予約制です)

 しろにし診療所では、院内感染防止のため、感染症が疑われる患者様の急性疾患外来と、一般の患者様の時間を分けて診察させていただきます。急性疾患外来は当日予約制とさせていただいております。

  • 発熱のある方
  • 咳・のどの痛み、体のだるさ等の風邪症状のある方
  • 下痢・嘔吐などの胃腸炎症状のある方
  • その他いつもと違う症状、体調不良の方

必ずお電話でご予約ください。

 

健康診断のご案内

   ・提出用の健康診断書が必要な方へ

   ・特定健診・組合員健診のご案内

   ・がん検診・希望検査のご案内

 

会社や学校などへの健康診断書が必要な方へ

しろにし診療所では、地域の事業所にお勤めの方(定期健康診断)や採用時(雇入時の健康診断)などの法定健康診断書(労働安全衛生法)、資格取得や受験の申請時に必要な健康診断書の作成を行っています。

 

健康診断書の検査内容と料金は下記の表をご参照ください。

色覚検査等の希望検査についてはお気軽にご相談下さい。

診断書作成の例:
・特定業務従事者(夜勤従事者など)の健康診断書
・結核、皮膚疾患の疾病でない旨の診断書
・麻薬・あへん等の中毒者ではない旨の診断書

【お願い】

①健康診断の内容については、提出先により異なることがありますので、提出先にご確認のうえ、予約時にお知らせください。

② 診断書の指定された用紙がありましたら、検査当日ご持参ください。

③お電話又はしろにし診療所窓口で「提出用の健康診断書が欲しい」とお申し付け下さい。

 

健康診断書の検査項目と料金

 

 詳細(1)~(11)

 ¥10,000(税別)

 

 簡易(1)~(6)

 ¥5,200(税別)

(1)問診(既往歴・業務歴・自覚症状)及び身体測定

(2)視力・聴力測定(オージオメーター)

(3)内科診察

(4)胸部レントゲン〈直接撮影〉

(5)血圧測定

(6)尿検査(糖・蛋白)

 

(7)貧血検査(赤血球数・ヘモグロビン(血色素量))

(8)肝機能検査(AST・ALT・γ-GTP)

(9)血中脂質検査

(HDLコレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール)

(10)血糖検査

(11)心電図検査(安静時12誘導)

 

 

 

年に1度は健康診断を受けましょう

健診はご自身の健康状態を客観的に知るために有効です。ぜひ健診をご活用下さい。

  • 特定健診(山形市国保又は社会保険)、健康診査(山形市在住の75歳以上)を受けることができます。
  • ご予約は直接しろにし診療所窓口またはお電話でお申し込み下さい。診療時間内にお願いいたします。

 

検査項目

特定健診

健康診査

組合員健診

問診(既往歴、服薬歴、喫煙歴)

○

○

○

身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)

○

 

○

(腹囲なし)

○

(視力検査有)

血圧測定

○

○

○

血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)

○

 

△

(空腹時血糖のみ)

○

 

脂質検査

総コレステロール

‐

‐

○

中性脂肪

○

○

○

HDLコレステロール

○

○

○

LDLコレステロール

○

○

○

肝機能検査(AST・ALT・γ-GTP)

○

○

○

尿検査

尿蛋白

○

○

○

尿糖

○

○

○

尿潜血

‐

‐

○

腎機能

クレアチニン

○

○

○

尿酸

‐

‐

○

心電図検査

△

○

○

貧血検査(赤血球数・血色素)

○

○

○

眼底検査(山形市医師会健診センターで行います )

△

○

‐

胸部X線

‐

‐

○

 

がん検診を受けましょう

山形市がん検診のみの検査予約も受付しております。

      ・肺がん検診

    ・胃がん検診(山形市医師会健診センターで行います)

      ・大腸がん検診(便潜血)

      ・前立腺がん検診(PSA検査)

  ※婦人科(乳がん・子宮がん)検診は山形市役所健康課にお問い合わせ下さい。

希望検査

  • 腹部エコー検査・骨粗鬆症検査・動脈硬化検査など、充実した希望検査を受けることができます。
  • 医療生協組合員は組合員割引が適用します。

 

基本理念

「医療の主人公は患者さん」
医療生協の『いのちの章典』の精神に基づいて、患者・利用者の人としての権利を守ります。

「健康で明るいまちづくり」をめざします。
外来診療、往診、健康診断、予防接種などの活動を通じて、地域の健康づくり、地域医療に貢献します。

初診時の機能強化加算について

当院は、「かかりつけ医」機能を有する病院として機能強化加算を算定しております。
○健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
○保健・福祉サービスの利用などに関する相談に応じます。
○訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問合せへの対応を行います。
○必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
○かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。

【オンライン資格確認について】

  • 当院では、マイナンバーカードによる保険証の確認およびオンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 薬剤情報や特定健診情報、その他必要な情報の取得に同意いただいた方に対しては、その情報を活用し診療を行います。

 

【医療情報取得加算】

  • 当院では、マイナンバーカードによる保険証の確認およびオンライン資格確認を行う体制を有しています。

 

【一般名処方加算】

  • 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点等がありましたら当院職員までご相談ください。

 

【明細書発行体制等加算】

  • 当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されております。明細書を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

 

住所〒990-0832 山形県山形市城西町4-27-25
電話023(643)2017
所長小川 裕
診療内容内科(外来診療 往診)
認定施設健康保険法による保険医療機関
禁煙治療の施設基準に適合する届出医療機関
生活保護指定医療機関
労災保険指定医療機関
保健予防事業予防接種
特定健診 特定保健指導
がん検診
組合員健診 事業所健診

 

 

 

 

  • しろにし診療所
  • 山形市城西町4丁目27-25
  • ☎ 023-643-2017
トップへ戻る
医療生活協同組合やまがた
  • 山形県鶴岡市双葉町13-45 
  • ☎ 0235-23-1316(代表)/ FAX 0235-24-4310
Copyright © 2024 Iryosekyo yamagata All Rights Reserved.