医療生活協同組合やまがた
  • サイトマップ
  • 交通のご案内
  • 医療生活協同組合やまがたへのお問い合わせ
  • ホーム
  • 病院・施設のご案内
  • 救急外来の受診
  • 医療相談
  • 採用情報
  • 組合員活動
  • 村山地域
ホーム > お知らせ > 鶴岡協立病院 > 学会学術賞を受賞しました

学会学術賞を受賞しました

2018年11月29日(木) | カテゴリー:鶴岡協立病院

2018年10月13・14日に「温海ふれあいセンター」に於いて第39回山形県医学検査学会が開催されました。

当院検査科では、奥山真紀主任技師が

「2型糖尿病患者における左室機能障害の有病率とSGLT2阻害薬の有効性の検討」について発表し、学会学術賞を受賞しました。

受賞理由として、近年の動向として2型糖尿病患者における心不全特に左室機能障害が問題となっていることに着目し、糖尿病内科の医師と連携して投薬前後で心臓超音波検査を実施し、その有効性について検討した取り組みは、臨床検査技師の役割を担っている。また、検査科スタッフ全員が一丸となって内部精度管理を図り、精度の高い検査結果を報告出来た。更に、今回の検討から今後の課題が明確に示されていること。などが挙げられました。

 

中でも、検査科の強固な団結力が高い評価を頂けたことは、部門運営に従事している立場として感慨深いものがあります。

 

このような名誉ある賞を受賞できたことに感謝し、検査科一同更に研鑚を積み、努力していきます。

また、今回の学会発表にあたり、ご指導いただきました当院堀内隆三院長先生、東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科の坂本昌也先生はじめ諸先生方に深く感謝いたします。

 

                                                                                                               検査科科長

鈴木真里子

 

« 2018年度医療生協やまがた組合債 募集終了のお知らせ 【臨時職員】 内視鏡室助手 »

  • 最近の投稿記事

    • 分娩制限について 2021年3月15日
    • 看護師・准看護師 就職説明会のご案内 2021年3月3日
    • 2021年度総代名簿 2021年3月1日
    • 奨学生募集中  2021年2月4日
    • 看護部部門紹介 2021年2月4日
    • 公告 2021年度通常総代会総代選挙の公告 2021年2月3日
    • 新型コロナウイルス感染症PCR検査(自費)について 2021年2月1日
  • カテゴリー

    • メディカルフィットネスViViD
    • 附属クリニック
    • 医療生活協同組合やまがた
    • 鶴岡協立病院
    • 鶴岡協立リハビリテーション病院
    • 看護部
  • 月別アーカイブ

    • 病院・施設のご案内
    • 救急外来の受診
    • 医療相談
    • 採用情報
    • 組合員活動
    • 交通のご案内
    • 村山地域
    • 医療生活協同組合やまがたへのお問い合わせ
    トップへ戻る
    医療生活協同組合やまがた
    • 山形県鶴岡市双葉町13-45 
    • ☎ 0235-23-1316(代表)/ FAX 0235-24-4310
    Copyright © 2018 Iryosekyo yamagata All Rights Reserved.